2018年4月29日日曜日

追分宿の油屋さん

今回は初めて母を招待したので観光らしいことを。

追分のギャラリー「油屋」

トヨトミストーブにぴったりのポットをお祝いに買ってもらいました。

2018年4月22日日曜日

薪活から「苔活」へ

この別荘の庭のイメージをずっと考えてきましたが、芝を植えるのはやめて、苔庭にすることにしました。理由の一つは前オーナーが芝庭にしたところ結局は自然の苔に負けてしまったことですが、なにより裏庭に繁茂している苔(小坪苔?)の緑があまりにも鮮やかで美しかったからです。一般的なモスグリーンのイメージではなく明るい透明感のある黄緑といった感じです。
現状、芝桜が凍上や徒長を繰り返してハゲ地になってます。
道路にある苔を移植したり、苔の種を蒔きました。

前庭も同様に。

これは長い戦いになると肝に銘じました。

薪活 ストック編

とりあえず割った薪をどうするか、薪棚作るか、場所どうするかと思案した結果、裏庭の奥にパレットの上に井桁に組んで、上をシートで被せて雨養生するスタイルにしました。
外側が高く内側が低くなるように薪を積んでいきます。
まぁまぁうまく積めました。

薪棚1号の上にコブシの花が咲いてました。
花は可憐なのですが、落ちると汚いのが玉に瑕。

2018年4月7日土曜日

春近し


フキノトウがポコポコ出てきました(*^^*)
可愛いですが、後で蕗があんなにでかく育つとは。
来年はパクパク食べたいと思います。