スナゴケ(砂苔)とハイゴケ(這苔)の貼り付けです。
好日性で乾燥に強いスナゴケは陽のあたりがいいところに、日陰が好きなハイゴケは木陰になる部分に貼っていきます。貼ると言っても苔には根っこがありませんので、コケのマットを少しほぐしたり、小分けにしたものを安定しやすいように土壌を薄く掘って置いていく感じです。
まずはお試しでちょっとずつ。
入り口から建物まで伸びる山部(と呼んでいる)を苔山にするのが目標です。
こちらも、1日に出来る分だけちょっとずつ貼っていきます。
元気に見える緑は芝桜などですが、枯れたり徒長しすぎたりでカバープラントとしての役目は終わってます。